まだ冬の寒さが残る2月の朝、日本の美しい伝統行事「立春朝搾り」が一ノ蔵の蔵で静かに執り行われます。
この日、酒蔵は新しい一年の始まりを告げる神聖な空気に包まれます。
そんな特別な瞬間に立ち会い、搾りたての新酒を味わえる貴重な体験が『一ノ蔵 立春朝搾り蔵見学体験ツアー』です。
普段は一般公開されていない酒蔵の内部を見学し、蔵人たちが心を込めて醸す日本酒の神秘に触れられる――そんな夢のようなツアーが今年初めて開催されます。
この記事では、ツアーの魅力を余すところなくお届けします。
日本酒ファンはもちろん、日本文化に興味がある方も、きっと心惹かれるはずです。
🍶 立春朝搾り――新しい一年を祝う特別な日本酒
「立春朝搾り」とは、冬至の頃から始まる特別な日本酒です。
気温が最も低くなる小寒から大寒にかけてお酒を仕込み、低温でじっくりと発酵させます。
立春の午前零時よりお酒を搾り、早朝に搾り上がったお酒を瓶詰めし、その日のうちにお店に並ぶという、限定酒中の限定酒です。
火入れをせず、酒蔵でしか味わえない生まれたての生原酒のままお楽しみいただける特別なお酒です。
立春のまさにその日にベストな酒質に仕上げられる、まさに奇跡のお酒とも呼ばれています。
一ノ蔵は、この立春朝搾りに毎年参加し、全国の日本酒ファンに極上の新酒を届けてきました。
そして今年、その特別な瞬間を皆さまにも体験していただくため、蔵見学ツアーを初めて開催します。
📅 ツアーの開催情報
- 開催日時:2025年2月3日(月)13時00分集合、14時30分終了予定
- 場所:株式会社一ノ蔵 本社蔵(宮城県大崎市松山千石字大欅14番地)
- 定員:20名様(最少催行人数10名様)
- 参加費:2,500円(税込・お土産付) ※参加費は当日受付にて現金でお支払いください
- 申込締切:2025年1月24日(金) ※定員に達し次第、受付終了
この特別なツアーで、立春朝搾りの魅力を存分にご体験ください。
詳細は公式サイトでご確認ください。
コメント