AMAZON でお買物

もし君がこのまま起きなかったらどうしよう—この甘さが、眠る心をやさしく起こす。

「ただの日本酒」だと思ったあなたへ

たとえば、仕事帰りの夜。
静かに部屋の灯りをつけ、冷蔵庫から一杯の日本酒を取り出す。
グラスに注いだ瞬間、ふわりと広がる米の香り。
それを口に含んだ途端、思わずこうつぶやいてしまう—「え、なにこれ……おいしすぎる」。

そんな”とろける感動”が詰まった日本酒が、今話題を集めています。

その名も 『もし君がこのまま起きなかったらどうしよう 甘口』

まるで小説の一節のような名前。
けれど、この長くも切ない名前には、実は”味”そのものを語る物語が込められているのです。

“とろける甘さ”の正体は「時間を止める技術」

このお酒を造ったのは、株式会社イズミセが運営する『ユニークなお酒との出会い 酒日向(さけひなた)』。
全国の酒蔵の日本酒を提供してきた同社が、今回挑んだのは「できたての美味しさを、凍らせて届ける」という新発想。

ここで登場するのが「凍結酒」という技術です。

通常、日本酒は瓶詰めされると、時間と共に風味がゆっくりと変化していきます。
いわば、生き物のようなもの。
でも、この『もし君がこのまま起きなかったらどうしよう』は違います。
搾りたて、最も美味しい瞬間をそのまま急速冷凍。
一度も火入れをしない”できたて”のお酒の”命”を、時間ごと閉じ込めてしまったのです。

ちょうど、咲いたばかりの桜をガラスの中に閉じ込めるように—。

名前のインパクトだけじゃない。「本物」の甘口

このお酒の魅力は、なんといってもとろけるような甘さ
けれど、ただ甘いだけではありません。
精米歩合40%の純米大吟醸ならではの米の旨みがしっかりと感じられるのに、飲み口はなめらかで重すぎない。
「甘口って苦手かも」と思っていた人にも、まるで高級スイーツのようにするりと受け入れられる、そんな味わいです。

剥きたてのりんごやさくらんぼを思わせるフルーティーな香りにも魅了されることでしょう。

そして、この独特の甘さに寄り添うのが、あの長い名前。

『もし君がこのまま起きなかったらどうしよう』

大切な誰かを思う、やさしい祈りのような言葉。
心の奥にそっと届く名前と、身体に染み入るような甘さ。
この2つが合わさったとき、ただの食事が「体験」に変わるのです。

どうやって飲むの? 初心者でも簡単な楽しみ方

凍ったまま届くこのお酒。
解凍方法もとても簡単です。

  1. 凍った状態で届いたら、まずは冷凍庫で保管。
  2. 飲むタイミングが決まったら、冷蔵庫に移してゆっくり解凍(自然解凍も可)。
  3. 解凍しきる直前に取り出し、冷たいままでお召し上がりください。

ポイントは、解凍しきる直前がベストということ。
温度とともに味わいや香りが段階的に広がり、その変化自体がこの酒の楽しみ方のひとつです。
また、凍結酒ならではのシャリっとした食感もお楽しみいただけます。

アルコール感や苦味が一切なく、角のないまろやかな味わい。
忙しい毎日のご褒美に、ぴったりの一本です。

「甘口の概念が変わる」体験を、あなたにも。

最後に、少しだけ想像してみてください。

—静かな夜、自分だけの時間に、この一杯を口にする瞬間。

目を閉じると浮かぶのは、大切な誰かの顔。
あるいは、今の自分をいたわるような、やさしい声。

そんな時間をくれるのが『もし君がこのまま起きなかったらどうしよう 甘口』です。

ただの日本酒じゃない。
ただの甘口でもない。

これは「感情ごと冷凍された物語」です。

あなたの夜に、そっと寄り添う一杯になりますように。

※単品容量:700ml
 アルコール度数:14%
 カテゴリー:日本酒
 タイプ:純米大吟醸
 精米歩合:40%
 原材料:米(国産)、米麹(国産米)
 製造者:菊水酒造(高知)

※現在、母の日仕様の特別パッケージでも販売中です。
 母の日のくび掛けと、小さなハートがたくさん描かれたラベルで、贈り物にもぴったりです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました