夜、一人で部屋にいるとき。
冷蔵庫から取り出した小さな瓶の日本酒を、お気に入りのガラスの器にそっと注ぐ。
静かに立ちのぼる香りは、まるで冬の夜に差し込む月明かりのようで──その一杯が、今日をやさしく包んでくれる。
こんな経験、あなたにもありませんか?
日々の忙しさに追われる中で、自分を取り戻すための”ほんのひととき”。
それが、私にとっての日本酒でした。
でも思うのです。
こんなふうに心を満たしてくれる日本酒の魅力を、もっと多くの人に知ってほしいと。
そんな想いに共鳴するように出会ったのが、一般社団法人 Miss SAKE が主催する「Mrs SAKE(ミセス サケ)」という活動でした。
日本酒を”語れる人”がいる時代へ
「Mrs SAKE」は、単なるミスコンテストではありません。
これは、日本酒文化の魅力を”自分らしく伝える”アンバサダーを育てるプロジェクト。
2013年9月にスタートした Miss SAKE のアンバサダー事業から10年以上の歴史があり、外務省、農林水産省、国税庁、官公庁、日本酒造組合中央会等の後援のもと活動しています。
たとえば、ある年のファイナリストは、小さな町で育った二児の母。
彼女は、自分の地元にある名もなき酒蔵の存在を知ってほしいという一心で応募しました。
「地元に誇れるものがあると、人は強くなれるんです」
最終スピーチでそう語った彼女の言葉は、審査員の胸を打ち、地域メディアにも取り上げられました。
ほかにも、英語教師をしている女性が「日本酒は、世界と心でつながる共通言語」と語り、国際イベントで活躍する姿も。
日本国内だけでなくニューヨーク、パリ、ロンドン、ミラノ、シドニー、香港等、世界各国において、日本酒を切り口にした日本の食・文化に関する啓発や、日本への観光誘致活動を 400件以上行っています。
それぞれが違う背景を持ちながらも、日本酒という一本の線で”自分の物語”を編んでいく──そこに、この活動の深さと面白さがあります。
特別なスキルはいらない。ただ、”想い”があればいい
「応募には資格がいるの?」とよく聞かれます。
答えは、”いいえ”。
必要なのは「伝えたい」という気持ちと、自分の言葉で語る覚悟だけ。
スピーチも、完璧でなくていいんです。
言葉に詰まってもいい。うまく笑えなくてもいい。
むしろ、その”等身大のあなた”に、誰かが勇気をもらうかもしれません。
Mrs SAKE ファイナリストの多くが、「応募をきっかけに、自分自身と向き合えた」と語ります。
この活動は、日本酒の魅力を発信するだけではなく、自分という存在の”芯”を見つめ直す旅でもあるのです。
変わりたいと思った、その瞬間が、始まり。
「私が変わる、日本酒とともに。」
──これは、Mrs SAKE のキャッチコピーです。
でもこれは、ただのスローガンではありません。
実際に、応募をきっかけに新たなキャリアを切り拓いた人。
自信を取り戻し、家庭や職場での関係が変わった人。人生に小さな火を灯した人がたくさんいるのです。
だからこそ、もし今この記事を読んでいて、少しでも心が揺れたのなら──それはもう、最初の一歩を踏み出している証拠です。
あなたの中にある「物語」を、日本酒とともに。
日本酒は不思議です。
派手さはないけれど、静かに、深く、しみ入るように心を温めてくれる。
まるで、自分の中にある”まだ言葉にしていない何か”を映し出す鏡のよう。
もしあなたの中に、誰かに届けたい想いがあるのなら。
もし、自分らしく何かを始めたいと思っているのなら。
Mrs SAKE という舞台で、自分の物語を語ってみませんか?
【2025 Mrs SAKE Japan 募集概要】
応募資格やスケジュールは下記をご参照ください。
▼選考基準
- 日本酒および日本文化に親好のある方
- 社会貢献への意識が高い方
- グローバルな感覚を持ち合わせた方
- 「美しさ」を追求している方
- 次世代の育成に関心のある方
- Miss SAKE 及び Mrs SAKE の活動を創出できる方
▼応募資格
- ルビー部門(20代、30代)
- サファイア部門(40代)
- エメラルド部門(50代)
- ダイヤモンド部門(60代~)
※すべて2024年4月1日時点での年齢
※日本国籍のパスポートを有すること
※身長の制限はありません
※水着での審査はありません
▼エントリーフィー(税込)
- ルビー20代、30代の部:エントリー費用 11,000円
- サファイア40代の部:エントリー費用 16,500円
- エメラルド50代の部:エントリー費用 22,000円
- ダイヤモンド60代以上:エントリー費用 27,500円
▼応募スケジュール
- 2025年4月10日 書類選考締め切り
- 2025年5月10日 最終選考会
最終選考会は、日本の伝統と美が息づく神田明神の EDOCCO STUDIO で開催されます。
日本酒の試飲、日本文化体験、ファイナリストとの交流など、特別な時間をお過ごしいただける一夜限りのイベントとなります。
詳細・応募はこちら:https://www.mrssake.org/2025-mrs-sake-entry/
日本酒とともに歩むその一歩が、きっとあなたの人生を、思いがけず豊かにしてくれるはずです。
コメント