日本酒 桜舞う春の夜に日本酒を楽しむ、極上の花見体験 日本酒と桜が織りなす春の風物詩を味わう最高の機会が、この季節のお花見にあります。桜の開花時期に合わせて日本酒を楽しむことで、春の訪れを五感で実感できます。花見の歴史桜舞う春の夜、日本酒を傍らに花見を楽しむ。これは日本ならではの風情ある贅沢な... 2024.03.16 日本酒
健康 前十字靭帯断裂 回復へのあゆみ~その⑧ 2022年6月16日(木) 術後1週間就寝前&夜中に痛み止めトラマール。アイシングも3回行って、入院後最もしっかり眠れた感があります。起きて間もなく、採血4本。看護師さんによると、今日は一日バタバタするらしい。朝食後に装具を装着します。脚が... 2024.03.07 健康
2018ロシア 誰だ、ロシアが寒いっていったヤツは?!~8 20180624:馬刺し今日はグループリーグ2戦目セネガル戦。深夜に到着した後発組が合流し、エカテリンブルクまで約4時間のバス移動。もうおなじみポリスチェックも度々あり。ヨーロッパとアジアの境界線の街へ。エカテリンブルグを本拠地とするFCウ... 2024.03.01 2018ロシア日本代表
グルメ 新規オープンの店での一夜 – 優れた料理が霞むサービスの欠如 体験したことを皆さんにシェアしたいと思います。昨晩、新規オープンしたばかりの店に足を運びました。おいしい料理を期待していました。しかし、私が経験したことは少しひどすぎました。予約を入れて訪れたにも関わらず、席への案内がもたつきます。結果、案... 2024.02.19 グルメ
健康 前十字靭帯断裂 回復へのあゆみ~その⑦ 2022年6月14日(火) ~ 6月15日(水)2022年6月14日(火)ほぼ眠った感がないまま朝になります。朝食後に診察。包帯を外して、膝を上からめちゃくちゃ押される。「膝裏を伸ばす必要がある」そういって、何度もぐいぐい押される。激痛。地... 2024.02.13 健康
2018ロシア 誰だ、ロシアが寒いっていったヤツは?!~7 20180623:ポプラの綿毛ロシアはとても湿度が低い。日陰に入ると暑さがしのげるから、湿度は低いとは思っていたが、人によっては乾燥していると感じるようだ。とても暑かったのに耐えることができたのは、ひとえに湿度の低さがあったからだろう。夏の... 2024.02.02 2018ロシアワールドカップ観戦記
健康 前十字靭帯断裂 回復へのあゆみ~その⑥ 2022年6月11日(土) ~ 6月13日(月)2022年6月11日(土)朝食後に検温したら、ちょっぴり熱が高め。午前中のリハビリは脚の痛みがひどく、頭痛もあって軽めに終えます。トイレはまだまだ大変で、便座に乗り移るのがひと苦労。一つ変わっ... 2024.01.04 健康
2018ロシア 誰だ、ロシアが寒いっていったヤツは?!~6 20180622:うまのクソ!まさかロシアに来て、朝練をするとは思わなかった。しかし、サッカー少年ソラくんが「蹴りたいっ!」というなら参加しないわけにいかない。とはいえ、夜中まで飲んでる大人たちも多いので、参加者は昨日ほどはいない。それでも... 2023.12.25 2018ロシアワールドカップ観戦記
健康 前十字靭帯断裂 回復へのあゆみ~その⑤ 2022年6月9日(木) 手術当日目覚ましをかけていたわけでもなく、5時半に目が覚める。6時までは電気がつかないので、おとなしくスマホでメールチェックなど。手術前なので朝食はなし。8時ぐらいに看護師さんに声を掛けられ、手術衣に着替えます。そ... 2023.11.01 健康
2018ロシア 誰だ、ロシアが寒いっていったヤツは?!~5 20180621:25797歩海外旅行するにあたって、避けて通れないのが出入国審査、通称「イミグレ」もちろん、搭乗手続きやセキュリティチェックもあるけれど、きっと一番緊張感があるのがイミグレかと。チェックするので当たり前だけど、ジロジロ睨む... 2023.10.21 2018ロシアワールドカップ観戦記