AMAZON でお買物

AIソムリエ搭載! 銀座の新スポットで40種類の新潟酒が飲める衝撃

2024年8月、銀座の中心地に誕生した新潟県のアンテナショップ「THE NIIGATA」。
ここで提供される驚きの日本酒体験をご紹介します。

新潟の魅力が詰まった新スポット

銀座すずらん通りに位置する「THE NIIGATA」は、表参道から移転してきた新潟県の新たな情報発信基地です。
1階では魚沼産コシヒカリのおにぎり専門店が、8階では燕三条発のイタリアンが楽しめます。

しかし、日本酒ファンが特に注目すべきは2階の「新潟清酒・THE SAKE Stand」。
約300種類もの新潟酒を取り扱い、その中から厳選された約40種類を試飲できる特別な空間です。

AIが案内する日本酒の世界

「新潟清酒・THE SAKE Stand」の特徴は、最新テクノロジーとの融合です。
日本酒ソムリエAI「KAORIUM for Sake」が、あなたの気分や好みに合わせて最適な一本を提案。
「元気を出したい」「気合を入れたい」といった気分から選べる斬新なシステムです。

試飲システムの使い方

  1. 5杯分の試飲チケット(1,500円)を購入
  2. オリジナルおちょこを受け取る
  3. 専用ディスペンサー「のまっせ」でQRコードをかざす
  4. 自動で日本酒が注がれる

特筆すべきは、チケットの有効期限が3ヶ月と長め。複数回に分けて楽しむことができます。

知られざる新潟酒の魅力

「淡麗辛口だけじゃないんです」と語るのは、チーフの横山謙次さん。
89軒ある新潟の酒蔵からバランスよく商品を選定し、上越・中越・下越・佐渡の各地域の特色ある日本酒を提供しています。

店舗限定の「佐渡千年の杉 純米吟醸」や、地元でしか出会えない「越後 長岡城」「山古志」なども取り扱い、新潟酒の新たな魅力を発見できます。

訪問のベストタイミング

  • 会社帰りのちょっとした立ち寄りに
  • 東京観光の合間に
  • 飲み会前のゼロ次会として
  • 外国人観光客との観光スポットとして

月2回ほど開催される酒蔵関係者によるイベントも見逃せません。
造り手との対話や限定酒の試飲ができる貴重な機会です。

新潟の日本酒文化を丸ごと体験できる「THE NIIGATA」。
銀座という便利な立地で、新潟の銘酒との新たな出会いを見つけてみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました